« CGアニメコンテストとかGWとか | メイン | フリースクリプトとプチお宝と »

2006年05月13日

zブラシとクレイツールズセミナー行ってきた

zブラシセミナー行ってきた。
20名限定のところ何と参加者4名
Zブラシの使い方を1時間くらい講義を受けました。
Zスフィアはボーンとメタボールを足したようなモデラーで、面白かったです。
ノーマルマップを描くzmapperはかなり使えそうでした。(使ってみないとわかんない感じですが)

残念なのがモデリングと細密描写は出来る癖にUV展開ツールがホトンド無いような雰囲気。
他のモデラーでモデリング、UV展開しろとしきりに言われました。
サブディビジョンはかけられるのにウエイトの設定がほぼ出来ないなど、
既存のモデラーではやっぱ一線を画くする出来だなぁと思いました。(良くも悪くも)
ノーマルマップのためだけにちょっといいかなと思いましたが、ボディペイントにつかないかなぁ。

クレイツールズの説明も受けた。
3Dタブレットでフォースフィードバックもつくという一見優れものハードです。
ただボクセル単位でデータを扱うことによるデータの視認性の悪さが気になったりとか
使った感じフィードバックの精度が意外と荒いかなとか。夢の機械にはもう一押しでしょうか。
コレでモデリング難しそうだなぁと思ったら、
しきりにSTLファイル(ソリッドデータ)の連携に使えるとの説明が始まった。ハードは?

3Dスキャナでデータを読込
STLファイルをクレイツールズのソフトで表示編集
ディメンジョンで3D出力という夢のような話がスタート。

実際に8センチくらいのキューピーを非接触3Dスキャナで一瞬取り込みを実演。
ほんとに一瞬だしかなりの精度でスゲェとか思ってみてたら、
机のようなその巨大なハコが本体ですか、、、
64bitでメモリ16GBってはじめてみました。CPUがいくつかは仰いませんでしたw
で、何方向か同じ作業を繰り返すと勝手にくっつくという。スゲー。
30分くらいで取り込めて修正に3時間とか言ってたけど3時間半かぁ。
ナーブスにリダクションするツールの説明もあったけど実質的な実演は無かったです。
取り込んでリダクションまでに丸一日以上かかりそうな雰囲気ではありました。
だったらモデリングしたほうが投資もメンタルストレスは少ないかなとか

気がついたら違うセミナーになってるよう、、

で3Dプリンタディメンジョンで3D出力。
音がすごい静かとかほかと比較して安いという話が比較的ソフトに語られてましたが
あきらかに取り込んだデータとディメンジョンの出力精度0.1mmが不釣合い。
実演はありませんでした。

見せてもらった非接触3Dスキャナ>STL>ローランドMDX-15なら結構な精度でかなり安価だなぁと思いましたが
結局あの3Dスキャナはいくらだったんだろう、、、怖くて聞けませんでした。
ていうかブツがあるならデータにしなくてもいいじゃんとか、ああリバースエンジニアリングかとか、
やっぱMDX欲しいなぁ、、とかおもいました。

ゼットブラシの説明はよかったですが
正直クレイツールズの説明としてはイマイチでした。違うの説明してたし。

でも参加者あんなに少ないんじゃ、もう名古屋には着てくれないかなぁ。
多分工業系の参加が多いと踏んでたんでしょうなぁ。

投稿者 dokon : 2006年05月13日 23:18



コメント

興味はあったのですが、
3Dプリンタの話が濃かったのでしたら
逆に行ってみたかったですねー(^_^;)

ZBrushはあの変なインターフェイスが嫌(笑

投稿者 みつまつ : 2006年05月14日 00:27

 フリーウェアでもSharpConstructって物があるみたいですよ。

投稿者 AKI : 2006年05月14日 00:37

それってボーンデジタルさんのやつですよね?
前日、学校に営業に来てました。(主にmax導入の件ですが・・・)
クレイツールズはちょっと見たかったです。

で、ついでにこないだこのブログで紹介されてた
「3Dカートゥーンアニメーション」を貰っちゃいました。

たしかに薄さの割に高い・・・けど、他にこういう本見たことないので、
新鮮に読ませて貰えました。よかったっす。

投稿者 マチ : 2006年05月14日 10:29

3Dスキャナの話と内容は結構すごかったですが
3Dプリンタの話は薄かったです。
ディメンジョン(3Dプリンタ)に関しては別のイベントで丸紅さんの社員からいろいろ聞きましたが、
意外と遅いとかやっぱ精度0.1mmだとあまり使い物にならないとかサポート材のコストが馬鹿にならないとか踏み込んだ話になると割安感が一気に薄れるからではとか

石粉で色ごと吹き付けられる3Dプリンタが安く出たら本格的に買い時かなとか思います。
それまではmdx15とかの方が現実的な気がします(特にフィギュア的な用途だと)

zブラシは描画パターンがちょっとlivepictureを髣髴させて香ばしい気分になりました。
ライセンスがあんなに厳しくなければとりあえず買うんですがちょっと迷いますね。
今回イベントで販売してくれたら買ってたかも。

sharpconstructこれですね。
http://sharp3d.sourceforge.net/mediawiki/index.php/Main_Page
フリーウエアすごいすなぁ。

クレイツールズはハードはすごい面白そうだったんですが、あまり長くはモデリングしてくれませんでした。

3Dカートゥーンアニメーション買われましたか。
アレっぽい本ほかにもあるのでまた飲むときにでもー
とりあえず「アニメーションの本」はおススメですよう。

投稿者 dokon : 2006年05月14日 22:06

4名だけだったんですか?
金曜から急遽愛知に帰っていたので、予約すればよかったぁ~。てっきり予約満員だとばかり思っていました。
残念。

名古屋セミナーは専門学校などで開いたほうが人が来ると思います。zブラシ使ってるところがないのが原因?

投稿者 nanaseG : 2006年05月14日 23:32

4名だけでした。クレイツールズは触り放題でしたよ。
昼をはずした時間に寄った陳麻婆豆腐の方が混んでましたw

zブラシは現状の仕様でもノーマルマップのツールとしてはかなり期待できそうな感じでした。

たしかにトライデントとかでやったほうが絶対人きましたよね。
たぶん非接触3Dスキャナと3Dプリンタありきだったのかなとか思うとちょっとアレですなぁ。
bdの呼び込みにはそんなことどこにも書いてなかったし、、

投稿者 dokon : 2006年05月15日 00:05

追記情報ですがSSCさんのページを見てると
閉じた形状なら六角大王でもいけるみたいすね。>ソリッドデータ製作

http://www5e.biglobe.ne.jp/~scale_s/

投稿者 dokon : 2006年05月15日 11:13

コメントしてください




保存しますか?